「不動産を購入したい」とお考えになったっとき、やっぱり先立つ物が心配になりますよね。
「現金はいくらないと買えないんだろう」
「ローンっていくらまで借りられるのか」
色んな心配事がありますね。
いまはネット上で幾らでも試算できるようになってますので、おおかたご理解できると思います。ですがあくまでも、「借りられたら」の話ということを理解しなければなりません。
色々探し回って、やっと気に入った物件に申し込みをしようと決めたとき。そのときに初めて銀行に打診では手遅れになることも多いです。
どういうことか?
もし、同じ物件に申込者がいれば、「どちらが融資を確実に受けられるのか」が一つの判断基準になります。ですので、申込してから銀行に打診しては2番手となり、購入できない可能性も出てきます。実際、銀行の事前審査が下りないと契約はできません。
※無理に契約しちゃうこともありますが、お薦めしません。
原則会社員で源泉があり、クレジット等の事故歴がなければ問題なく審査は通りますが、「自営業」「職人」「飲食業」「産休明け」「歩合率の高い方」「転職して間もない」方は審査に注意を要します。
流行りのネット銀行で審査が下りたとしても、本承認で減額なんてことはよくありますので、必ず都市銀行からも内定をもらうようにしておいた方がいいのです。
不動産会社の担当者とよく話し合って、物件を見に行く前に心配事は片づけておきましょう。